2013年11月21日木曜日

「売り方が変われば買い方も変わる」を実践しているマーケティングのお話


「売るモノ」はもちろん、むしろ「売り方」が大切!というのがマーケティングの原点。

今日は見る度に売れるのはマーケティング次第だということを実感するマレーシアの事例です。


目からウロコのシート売り、1回分売り

マレーシアで鎮痛剤として絶大な人気のパナドール。
日本で言えばバファリンやセデスの様な誰もが知っている大衆頭痛薬です。

通常の箱売りはもちろんあり、それとは別に
ここマレーシアでは1シートや1回分(2錠)という販売単位が存在するのです。

スーパーマーケットでは1シートが最小単位ですが、
ガソリンスタンドに併設のキオスクに行くと1回分という単位で販売しています。

これが運転中、ちょっと頭が痛くなった時にどれだけ有難いか!\(^o^)/


箱売りの箱の口が切られ、箱に入ったままシート毎、あるいは1回分毎に売っています。

もちろん、日本のように販売単位ごとに用法用量の記載はありません。


用法、用量?知りたきゃ自分で箱の方を見てね!という大らかな感じがマレーシア。

でも本来はこれで十分なんですよね。
SKUが増えて管理もその分大変だと思います。
薬事法や景表法の絡みで日本では難しい売り方だと思います。でも考え方は新鮮に学べます。


売り方を変えることで、新たな需要に応えていく。これぞマーケティング。


でも考えてみると
かつて日本でも富山の薬売りが使った分だけ課金するという小分け売りに似たシステムを採用していたのですがから、何も新しい売り方ではないのです。


昔からあるものを少しだけアレンジすることで新しい価値観を生み出す。

これがマーケティングですね。


スーパーで普通に買える鎮痛剤パナドールのシート売り
ちなみにパナドールはMDの横展開に長けていて、5種類もあります。
1ブランドでゴールデンポジションの棚1段を見事に占拠。
        ビタミンのサインの真下に鎮痛剤!
というのは大目に見てあげてください(^^; ここはマレーシア(笑)



実は・・私のマーケティングの原点は農家の無人販売だったりします(笑)

幼稚園の時に母と散歩道でよく通りかかった農家の無人販売。
その時に母が言っていた言葉は今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。
これが私のマーケティングの原点なのかも知れません。

     母: 「あのおネギ、なんであんなに売れ残ってると思う?」

     私: 「・・・・?(なんでだろう?)」

     母: 「農家の人は一生懸命おネギを作ったのに、売り方を知らないのよ!」

     私: 「売り方?」

     母: 「1つずつ40円で売るんじゃなくて、あんだけ沢山売るんなら、3つ100円で売ればいいのに。
         私だったらそうするわ。売れ残って捨てるよりよっぽどいいわ~。」

     私: (幼稚園児の私→目からウロコ。キョト~ン!)


やっぱり売り方は大事!

時代に合わせ、お客様を見つめて常に新たな価値観を提案できたら!そう思います。

1 件のコメント:

  1. マーケティングの原点は温故知新。
    「子曰く、故きを温めねて新しきを知れば、以って師となるべし」
    もしかしたら孔子は最高のマーケッターだったのかも・・と思います。
    今まであったモノをどう今の切り口で焼き直すか!そこに潜在需要が眠っているということで、特別新しいことではない、そう思う今日この頃・・。
    日本人の多くはマレーシアが日本に学ぶべき点が多いと思っていますが、私たち日本人もまたマレーシアに学ぶ点は多いと思います。その視点が大切・・・。

    返信削除